1: ドラゴンスリーパー(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:09:31.19 ID:c2siSQzp0●.net BE:488538759-PLT(13500) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/button1_01.gif
うつ病を招く危険行為!? 自律神経のバランスを崩すNG行動
【1】お風呂に入らず、シャワーで済ませる
疲れて帰ってきた時こそ、15分でいいから湯船に浸かろう。血行が良くなって全身が温まり、寝つきやすくなる。バスルームでお気に入りのアロマを焚いたり、
好きな音楽を流したりすれば、よりリラックスできて副交感神経の働きが高まる。そのままベッドに入るとぐっすり眠れるはず。
【2】運動を全くしない
「仕事で疲れているのに、運動なんかしたら余計に疲れちゃう」と思いがちだが、それは大きな誤解。適度な有酸素運動は、体内の抗酸化力をアップして、
疲れにくい体を作ってくれる。忙しくて時間がないという人は、通勤の行き帰りに早歩きを心掛けるだけでも効果的。
【3】布団に入っても、スマホをいじっている
もう寝ようと思いつつも、ツイッターでつぶやいたり、Facebookに書き込むのがやめられないという人は多い。
でもスマホやPCの画面を見ていると、脳が刺激されて興奮し、夜になっても交感神経の働きが低下しなくなって、自律神経が乱れる原因に。
【4】休日は昼過ぎまで寝ている
今週は残業続きだったから、休みの日くらいはたっぷり寝たい。そんな気持ちも分かるが、昼過ぎまで寝ていると、
日中も副交感神経が優位に働くようになってしまう。休み明けに出社しても、体がだるく頭がボーッとして仕事に集中できないという人は、休日の過ごし方を見直してみよう。
【5】野菜はジュースでしか摂らない
炭水化物や甘いものを食べ過ぎると、血液がドロドロになって免疫力が低下し、体も疲れやすくなる。
炭水化物を控え、魚介や豆類など良質のたんぱく質を多めに摂ることと、野菜や果物、海草類を積極的に摂ることを心掛けよう。
ただし、市販の野菜ジュースは加熱処理によって栄養素が壊されてしまうため、体に必要な消化酵素やビタミン・ミネラルがほとんど含まれない。できるだけ生の野菜を食生活に取り入れて。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20141213-00010003-womantype
うつ病を招く危険行為!? 自律神経のバランスを崩すNG行動
【1】お風呂に入らず、シャワーで済ませる
疲れて帰ってきた時こそ、15分でいいから湯船に浸かろう。血行が良くなって全身が温まり、寝つきやすくなる。バスルームでお気に入りのアロマを焚いたり、
好きな音楽を流したりすれば、よりリラックスできて副交感神経の働きが高まる。そのままベッドに入るとぐっすり眠れるはず。
【2】運動を全くしない
「仕事で疲れているのに、運動なんかしたら余計に疲れちゃう」と思いがちだが、それは大きな誤解。適度な有酸素運動は、体内の抗酸化力をアップして、
疲れにくい体を作ってくれる。忙しくて時間がないという人は、通勤の行き帰りに早歩きを心掛けるだけでも効果的。
【3】布団に入っても、スマホをいじっている
もう寝ようと思いつつも、ツイッターでつぶやいたり、Facebookに書き込むのがやめられないという人は多い。
でもスマホやPCの画面を見ていると、脳が刺激されて興奮し、夜になっても交感神経の働きが低下しなくなって、自律神経が乱れる原因に。
【4】休日は昼過ぎまで寝ている
今週は残業続きだったから、休みの日くらいはたっぷり寝たい。そんな気持ちも分かるが、昼過ぎまで寝ていると、
日中も副交感神経が優位に働くようになってしまう。休み明けに出社しても、体がだるく頭がボーッとして仕事に集中できないという人は、休日の過ごし方を見直してみよう。
【5】野菜はジュースでしか摂らない
炭水化物や甘いものを食べ過ぎると、血液がドロドロになって免疫力が低下し、体も疲れやすくなる。
炭水化物を控え、魚介や豆類など良質のたんぱく質を多めに摂ることと、野菜や果物、海草類を積極的に摂ることを心掛けよう。
ただし、市販の野菜ジュースは加熱処理によって栄養素が壊されてしまうため、体に必要な消化酵素やビタミン・ミネラルがほとんど含まれない。できるだけ生の野菜を食生活に取り入れて。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20141213-00010003-womantype
129: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 16:04:21.78 ID:fCDeaAzh0.net
>>1
独身時代の全てが該当するわ。
鬱なんか無縁に生きてきた
独身時代の全てが該当するわ。
鬱なんか無縁に生きてきた
2: ドラゴンスリーパー(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:09:51.43 ID:c2siSQzp0.net
お前ら鬱病だろ
5: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:12:22.64 ID:9QYhE2bx0.net
【3】布団に入っても、スマホをいじっている
↑逆にこれやってる方が
気持ちよく寝オチできてよく眠れるんだが。
↑逆にこれやってる方が
気持ちよく寝オチできてよく眠れるんだが。
9: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:14:13.82 ID:KKjyGfy/0.net
>>5
俺もそうだ
気づくと寝てる
俺もそうだ
気づくと寝てる
10: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:15:49.72 ID:zXx/LGpu0.net
>>5
眠りが浅くなるらしいからやめとけ
寝酒のほうが眠れるといってるのと同レベル
眠りが浅くなるらしいからやめとけ
寝酒のほうが眠れるといってるのと同レベル
76: キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 13:10:08.99 ID:bFm3sgTm0.net
>>10
寝酒しながら布団でスマフォする俺最強じゃん
もちろん鬱だったけど、今は寛解している
寝酒しながら布団でスマフォする俺最強じゃん
もちろん鬱だったけど、今は寛解している
8: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:13:51.14 ID:xue4uarO0.net
11: クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:16:42.38 ID:ekg9Sarr0.net
風呂でスマホいじって、出たら温かい内に寝ちゃう
12: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:16:46.05 ID:0wWjU8bT0.net
3だけだな。
つーか、休みの日に昼過ぎまで寝てたらせっかくの休みがもったいないだろ?遅くても9時には起きるぞ
つーか、休みの日に昼過ぎまで寝てたらせっかくの休みがもったいないだろ?遅くても9時には起きるぞ
16: 毒霧(熊本県)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:19:34.12 ID:huDpuls00.net
お前ら大変だなー(´・ω・`)
俺なんて金ないだけで鬱れてるぞ
俺なんて金ないだけで鬱れてるぞ
17: レインメーカー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:19:52.28 ID:a/3mA0za0.net
夜勤はどうしたらいいんだよ
風呂入ってから1日がスタートすんだけど
風呂入ってから1日がスタートすんだけど
27: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:23:55.28 ID:zXx/LGpu0.net
>>17
夜勤自体がそもそも人間性を無視した無理システムだから精神的リスク高い
夜勤自体がそもそも人間性を無視した無理システムだから精神的リスク高い
18: 不知火(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:20:23.17 ID:4e75sxOp0.net
外に出ないは結構やばいかも
鬱で会社来ない人全員今のところまるまる太ってから
会社に復帰するもの
ずっと家の中にひきこもってるんだろうね
鬱で会社来ない人全員今のところまるまる太ってから
会社に復帰するもの
ずっと家の中にひきこもってるんだろうね
22: 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:22:47.30 ID:WW52aIY50.net
>>18
薬の副作用
薬の副作用
20: リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:22:12.01 ID:DirjdDkn0.net
貧乏で欝になる余裕すらない
お前ら禿げてても金持ちだな
お前ら禿げてても金持ちだな
21: 河津落とし(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 12:22:37.43 ID:4vstkK5v0.net
2chの連中は鬱じゃなくて糖質じゃねえの
チョン話を無関係なスレでおっぱじめる奴とか
チョン話を無関係なスレでおっぱじめる奴とか
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418526571/