1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:04:29.14 ID:obikUnA0M.net
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:06:30.38 ID:qsH8Kv3/p.net
教育費と保険料が予算超えとか管理者が無能
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:08:26.93 ID:XmhZqF7u0.net
2人の子供に35000円もこずかいやってんのかこの家庭は
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:09:13.60 ID:6S++h8tt0.net
>>4
父のこずかいじゃないの?
父のこずかいじゃないの?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:09:45.71 ID:obikUnA0M.net
>>4
パパだろ
パパだとしたら少なすぎて泣けてくるけど
パパだろ
パパだとしたら少なすぎて泣けてくるけど
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:11:47.91 ID:LtNGMBPoK.net
>>7
月収から考えれば多すぎだろ
普通給料の10%だろ
月収から考えれば多すぎだろ
普通給料の10%だろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:08:32.96 ID:h4ruG50K0.net
通信費高すぎだろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:10:02.93 ID:po4vHb4t0.net
養育費ってなんだよ
どっちか×1で振込でもしてんの?
どっちか×1で振込でもしてんの?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:11:45.84 ID:rg8yET4+0.net
>>8
のび太、塾とか行ってないしおかしいよな
のび太、塾とか行ってないしおかしいよな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:11:38.90 ID:9cZePGjAK.net
まず新聞を切るべきだろ
あと通信費ってネットつながってんのか
あと通信費ってネットつながってんのか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:13:29.80 ID:rg8yET4+0.net
>>11
携帯やネットがない時代なら精々数千円だよな
誰かが長距離通話や長電話してない限りね
携帯やネットがない時代なら精々数千円だよな
誰かが長距離通話や長電話してない限りね
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:12:20.87 ID:h4ruG50K0.net
パパン登場回数少ないくせに出てきたと思ったらやたら偉そうな態度とってるイメージだったが
こんなバイト詰めした方が稼げそうなほどの安月給だったのか、そりゃのび太もあんなクズになるわ
こんなバイト詰めした方が稼げそうなほどの安月給だったのか、そりゃのび太もあんなクズになるわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:15:51.26 ID:cRN6mBMs0.net
>>14
これが全収入という訳じゃないだろ
家賃or家のローンも入ってないし
これが全収入という訳じゃないだろ
家賃or家のローンも入ってないし
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:13:07.95 ID:az3EPezl0.net
いちおう管理職だったはずだが
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:13:38.14 ID:2er89E4Ir.net
家賃は?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:14:34.93 ID:4IJJIryop.net
>>18
賃貸ではないだろ
賃貸ではないだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:15:25.09 ID:az3EPezl0.net
>>21
コミックスの何巻かで借家暮らしを脱出したいみたいな
話しとったぞ
コミックスの何巻かで借家暮らしを脱出したいみたいな
話しとったぞ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:17:33.97 ID:cRN6mBMs0.net
>>23
ドイツの城に借り住まいしたときはまだ借家だったけど
いつの間に持ち家になったのか
ドイツの城に借り住まいしたときはまだ借家だったけど
いつの間に持ち家になったのか
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:14:04.25 ID:PhGHaUpm0.net
教育費45000円って
塾とか家庭教師でもつけてんのか
塾とか家庭教師でもつけてんのか
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:14:56.41 ID:h4ruG50K0.net
のびママ無能すぎるわ
安月給底辺パパが合わさって最強に見えるわ
安月給底辺パパが合わさって最強に見えるわ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:15:53.13 ID:PhGHaUpm0.net
まあ実家住みで小学生で一人っ子で毎回赤字だから並大抵の安月給じゃないぜ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:16:22.83 ID:dcVK2hz6a.net
時代設定考えろよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:17:34.02 ID:h4ruG50K0.net
子供1人で赤字続きとかお婆ちゃん生きてる時どうやって生活してたんだよwwww
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:19:29.88 ID:cRN6mBMs0.net
>>28
婆ちゃんの年金がいい収入だった
あと家のことを婆ちゃんに任せ玉子も勤めに出てたとか?
婆ちゃんの年金がいい収入だった
あと家のことを婆ちゃんに任せ玉子も勤めに出てたとか?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 07:18:21.06 ID:7dy5S4zqa.net
あの家持ち家じゃないのか
お婆ちゃんいる時から住んでるよな?
お婆ちゃんいる時から住んでるよな?
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418594669/