1: マシンガンチョップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ ©2ch.net 2014/11/05(水) 12:52:21.21 ID:8dMmPBTJ0●.net BE:238078581-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
【あさイチ】 高齢者がラノベを電子書籍でよむ理由→「表紙が恥ずかしいから」
http://togetter.com/li/741406
画像





ttp://22.snpht.org/141105084357.jpg
ミラー
http://i.imgur.com/8Fv9dFr.jpg
http://i.imgur.com/ppKb5J3.jpg
http://i.imgur.com/lODZDJn.jpg
http://i.imgur.com/hQinHPr.jpg
http://i.imgur.com/DIR7M9A.jpg
http://i.imgur.com/QctS5pi.jpg
【あさイチ】 高齢者がラノベを電子書籍でよむ理由→「表紙が恥ずかしいから」
http://togetter.com/li/741406
画像





ttp://22.snpht.org/141105084357.jpg
ミラー
http://i.imgur.com/8Fv9dFr.jpg
http://i.imgur.com/ppKb5J3.jpg
http://i.imgur.com/lODZDJn.jpg
http://i.imgur.com/hQinHPr.jpg
http://i.imgur.com/DIR7M9A.jpg
http://i.imgur.com/QctS5pi.jpg
4: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 12:55:16.93 ID:LV0u5vMp0.net
今時の高齢者は一部を除いて大学受験もせずに
働けた一番勉強しなかった世代
金の卵で一生安泰だった
今頃高校生の読む本にハマっている
働けた一番勉強しなかった世代
金の卵で一生安泰だった
今頃高校生の読む本にハマっている
5: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 12:55:47.93 ID:Efb+6JLT0.net
横向きで読むのか
83: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 23:45:56.19 ID:dU0TYHu70.net
>>5
スマホは画面が小さいから縦(1ページ)
タブレットなら横(見開き)のが読みやすい
スマホは画面が小さいから縦(1ページ)
タブレットなら横(見開き)のが読みやすい
6: キン肉バスター(宮城県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 12:59:09.65 ID:NCryl+kx0.net
なんちゃらのホライゾンだか買おうとしたけど表紙恥ずかし過ぎて買うのやめた
9: アンクルホールド(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:03:38.32 ID:QZEk55Qe0.net
99: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 16:00:09.34 ID:FWx72Iak0.net
>>9
艦これっぽい
艦これっぽい
10: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:04:35.55 ID:uhMnRpKm0.net
異世界に転生したいんだろうか?
12: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:07:45.94 ID:Jyd0oINN0.net
中身スカスカだから高齢者でも読みやすいんだろう
13: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:08:05.88 ID:SiNhYafI0.net
小説電子書籍で読むの否定派の俺もGOSICKとか氷菓とかはkindleで買ってるw
15: ラダームーンサルト(山形県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:18:45.29 ID:s9h9Mt9/0.net
じじい可愛い
16: ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:27:44.36 ID:3uo6VRft0.net
電車内俺が吉村昭読んでる脇で爺が電子書籍読んでたけどアレラノベだったのかなぁ?
17: TEKKAMAKI(京都府)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:29:43.45 ID:cDHk3lU90.net
ラノベはたくさんでるからなあ
1000冊でればその中に名作が5%はある
それだけ読んでればいいわけで
1000冊でればその中に名作が5%はある
それだけ読んでればいいわけで
20: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:35:09.85 ID:aBQg+FzZ0.net
本屋で買うのがはずかしい人間がテレビに出るのか
22: 32文ロケット砲(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:35:39.45 ID:9q4fsQKE0.net
予想よりも爺さんだった
24: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 13:41:57.98 ID:i2/UEKs90.net
高齢化するほど書籍の読書量は減少するので
この爺ちゃんは例外だよ
この手の需要は老眼が始まり出した30代後半から40代後半までの
2chねらーの老害世代
老人の自覚にかけるこの世代が一番たちが悪い
この爺ちゃんは例外だよ
この手の需要は老眼が始まり出した30代後半から40代後半までの
2chねらーの老害世代
老人の自覚にかけるこの世代が一番たちが悪い
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415159541/