1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:14:00.81 ID:???0.net
体が雌雄半々に分かれたとみられるイセエビが、三重県鳥羽市の離島・答志島で見つかった。
イセエビの人工生産に世界で初めて成功した同県水産研究所によると、
「雌雄モザイク」と呼ばれる珍しい現象で、受精卵の遺伝子情報が交錯して伝達されたらしい。
見つけたのは答志島で旅館を経営する中村泰久さん(36)。島でイセエビ漁が解禁された16日から
20日にかけ500匹を仕入れ、24日夜に水槽内で裏返っていた1匹を取り出したところ、
左が赤褐色、右が黒色に体色が分かれていた。すでに死んでおり、冷凍保存している。
足の大半と尾は「共食いされなくなっていた」という。
23年間イセエビの増殖技術の開発に取り組んでいる同県水産研究所の松田浩一・主幹研究員(51)は
「大変珍しく、イセエビで目撃するのは2回目」。
原因について「受精卵が2分割する段階で雌雄や体色を決める遺伝子情報がいびつな形で伝わったからだ」とし、
「かなり高い確率で雌雄モザイクと推定される」と話している。
松田主幹研究員によると、大西洋北部に生息するオマールエビでは100万匹に1匹の確率で出現するという。
【林一茂】

http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m040039000c.html
イセエビの人工生産に世界で初めて成功した同県水産研究所によると、
「雌雄モザイク」と呼ばれる珍しい現象で、受精卵の遺伝子情報が交錯して伝達されたらしい。
見つけたのは答志島で旅館を経営する中村泰久さん(36)。島でイセエビ漁が解禁された16日から
20日にかけ500匹を仕入れ、24日夜に水槽内で裏返っていた1匹を取り出したところ、
左が赤褐色、右が黒色に体色が分かれていた。すでに死んでおり、冷凍保存している。
足の大半と尾は「共食いされなくなっていた」という。
23年間イセエビの増殖技術の開発に取り組んでいる同県水産研究所の松田浩一・主幹研究員(51)は
「大変珍しく、イセエビで目撃するのは2回目」。
原因について「受精卵が2分割する段階で雌雄や体色を決める遺伝子情報がいびつな形で伝わったからだ」とし、
「かなり高い確率で雌雄モザイクと推定される」と話している。
松田主幹研究員によると、大西洋北部に生息するオマールエビでは100万匹に1匹の確率で出現するという。
【林一茂】

http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m040039000c.html
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:18:32.65 ID:4u9xPW9x0.net
>>1
写真見たら 見事に半分だった。
写真見たら 見事に半分だった。
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:25:05.90 ID:iwbYGHjJ0.net
>>1
なんで縦半分になるんだ?
横半分になってもいいはずなのに
このへんに遺伝子の秘密があるんだろうけど俺にはメンデルのような才能は無かった
なんで縦半分になるんだ?
横半分になってもいいはずなのに
このへんに遺伝子の秘密があるんだろうけど俺にはメンデルのような才能は無かった
231: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:24:03.30 ID:2rfvB6Ze0.net
>>38
受精卵は、まず縦分割してから横分割するから
受精卵は、まず縦分割してから横分割するから
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:15:24.37 ID:qCpwPl0g0.net
阿修羅男爵
234: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:26:59.87 ID:M8Uf/vCf0.net
>>2
阿修羅男爵ってチンコとマンコどうなってんのよ?
阿修羅男爵ってチンコとマンコどうなってんのよ?
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:19:12.90 ID:dSjqDzb/0.net
新種だな
男爵海老と名付けよう
男爵海老と名付けよう
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:19:32.29 ID:nb4+4LUx0.net
性器がどうなってるのかが問題だろうが
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:23:03.08 ID:yagS1L450.net
じゃあ人間も100万人に一人半々が生まれるのかな
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:24:44.00 ID:PUVLfdsf0.net
>>32
そんな奇形がいれば
絶対にネットで見たことあるはずだけど
記憶にないから、人間にはない奇形なんじゃないかな
そんな奇形がいれば
絶対にネットで見たことあるはずだけど
記憶にないから、人間にはない奇形なんじゃないかな
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:29:13.13 ID:FoTy4ECo0.net
アシュラ男爵エビ
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:29:59.08 ID:mjcZM4Y30.net
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:36:32.35 ID:mjcZM4Y30.net
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:39:31.24 ID:E/hUIlFr0.net
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 21:04:29.50 ID:tNKotLl40.net
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 21:11:06.20 ID:cLO3S155O.net
>>151
フイちまったじゃないか!!
フイちまったじゃないか!!
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:42:40.44 ID:jtEUrqlR0.net
エビはまぁいいとして、
なんであしゅら男爵はあんな事になっちゃったんだ(´・ω・`)
なんであしゅら男爵はあんな事になっちゃったんだ(´・ω・`)
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:45:17.05 ID:b1jmrLHX0.net
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:42:44.12 ID:CXV0I2ud0.net
ここまで仮面ライダーWなし
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:46:44.13 ID:kHP+0Vse0.net
ネラーも高齢化しているな
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411643640/