1: きつねうどん ★ 2015/08/31(月) 21:44:19.58 ID:???*.net

猫は育てだすとどんどん大きくなって、いつしか母親より大きくなる・・・なんてことはないわけですが、こちらの2匹の猫をご覧いただくと分かる通り、親子むつまじく、若干子供のほうが迷惑そうではありますが、まあ親子というものはそういうものでしょう。
え、親がどっちだって?そりゃ奥のほうでしょう、と思うのかもしれませんが実はそうではなく手前が親なのです。そんなことがあるのだろうか。

なんと奥にいる猫はねこではなかったのだ!猫っぽいが「オオヤマネコ」というネコ科のいきもので大きい物は1メートルをこすそうです。
どうやらオオヤマネコの母親が育児放棄してその結果、手前にいる小さい猫が母親代わりで面倒を見ているそうです。
自分の子供でもないし、しかも種族の違う動物の面倒を見るというのもなかなかおもしろいものですが、見た目は普通の親子ですね。
もちろん手前が子供にしか見えませんが。
更にこれでもまだ赤ちゃんということで甘えん坊のオオヤマネコちゃんですがこれからどんどん大きくなります。
けっしてお母様をお食べにならないようにしてくださいね。
http://www.yukawanet.com/archives/4930089.html
2: Ψ 2015/08/31(月) 21:49:24.82 ID:qfTH4eSO0.net
人間の赤ちゃん育てているつもりの猫もいるし
19: Ψ 2015/09/01(火) 00:27:22.01 ID:c1e2YbXD0.net
>>2 家の死んだネコも長男をかわいがって育ててたなあ。
自分も猫用おむつ付けてるのに、息子が泣くと俺に知らせに来た。
いつでも一緒で、長男が一歳半で他界した。
二代目も長男に木登りし込んだり、蝉捕らせたり。
息子のアトピーも劇的に改善したよ。
長今15歳。二代13歳。
長男も立派な親になって欲しい。猫みたいな。
自分も猫用おむつ付けてるのに、息子が泣くと俺に知らせに来た。
いつでも一緒で、長男が一歳半で他界した。
二代目も長男に木登りし込んだり、蝉捕らせたり。
息子のアトピーも劇的に改善したよ。
長今15歳。二代13歳。
長男も立派な親になって欲しい。猫みたいな。
20: Ψ 2015/09/01(火) 01:13:13.19 ID:ot5QmvNp0.net
>>19 そうそう、知らせに来るよな
愛情受けて育ってるからいい親になるだろう
愛情受けて育ってるからいい親になるだろう
4: Ψ 2015/08/31(月) 21:50:04.18 ID:NRjcsZw70.net
子供の手がママの顔と同じくらいの大きさなんですがそれは
6: Ψ 2015/08/31(月) 21:55:14.05 ID:XMaaVaq80.net
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これって半分猛獣のたぐいのやつじゃろ
本能が出て猫が殺されてしまう危険性があるな
8(・ω・)8 これって半分猛獣のたぐいのやつじゃろ
本能が出て猫が殺されてしまう危険性があるな
8: Ψ 2015/08/31(月) 22:11:48.73 ID:kl9uxBzh0.net
じゃれた拍子にママが食べられちゃうじゃ・・・
9: Ψ 2015/08/31(月) 22:35:56.08 ID:2eh8XxyW0.net
いやいや猫の顔じゃねえしww
山猫は顔違うし耳尖っているので直ぐに違いがわかる
山猫は顔違うし耳尖っているので直ぐに違いがわかる
12: Ψ 2015/08/31(月) 22:58:43.64 ID:moxECfkb0.net
子供がオスなら妊娠しちまうかもな
14: Ψ 2015/08/31(月) 23:36:14.50 ID:9WYW/Jiz0.net
母も若干困ったような顔してないか?
15: Ψ 2015/08/31(月) 23:39:49.36 ID:JfoRCW+A0.net
このヤマネコ 猫をかぶってやがる
17: Ψ 2015/09/01(火) 00:02:02.36 ID:k6lJe+NS0.net
迷惑そうな顔w
『オモシロ速報』 【画像】 子猫の方が母親よりも大きい親子の猫が話題に ▷記事URL:http://t.co/xxVpA5n2oA http://t.co/tZLi4tydps
『オモシロ速報』 【画像】 子猫の方が母親よりも大きい親子の猫が話題に 記事URL:http://t.co/fQxsSzTnOl http://t.co/1lQ56wgSOt