1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:17:12.112 ID:+e1Mi6sJd.net
どうにかならんか?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:18:18.831 ID:rZb3d9gT0.net
新しく出てるハガレンαみれば良いじゃん
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:19:02.382 ID:+e1Mi6sJd.net
>>2
何それ?続編?
何それ?続編?
3: マスカルポーネ ◆ITAly1cLU. 2015/08/18(火) 02:18:39.225 ID:qICm0Sqq0.net
勘のいいガキは嫌いだよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:19:28.868 ID:+e1Mi6sJd.net
>>3
初期はやたら重かったな
初期はやたら重かったな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:19:07.379 ID:hbah+RCs0.net
旅は終わったんやで
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:20:13.588 ID:+e1Mi6sJd.net
>>5
まだ兄弟は旅してるじゃねえか
俺だけ置いてかないで…
まだ兄弟は旅してるじゃねえか
俺だけ置いてかないで…
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:56:10.990 ID:hbah+RCs0.net
>>8
アルの旅は見たいよな
ザンパノ達との掛け合いとか面白そう
アルの旅は見たいよな
ザンパノ達との掛け合いとか面白そう
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:57:31.702 ID:+e1Mi6sJd.net
>>54
シンの描写ほぼないしスピンオフで見たい
生身アルの戦闘も
シンの描写ほぼないしスピンオフで見たい
生身アルの戦闘も
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:19:28.803 ID:Nh3uBLxu0.net
作中の雰囲気から抜け出せずにしばらくボーッとする
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:21:53.203 ID:+e1Mi6sJd.net
>>6
モブが雑に扱われてないから普通にのめり込んじゃう
モブが雑に扱われてないから普通にのめり込んじゃう
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:25:15.856 ID:1/ve4+XK0.net
>>11
大統領の肩を撃ち抜いたブリッグズ兵は今まで大統領にやられるだけだったブリッグズ兵達の鬱憤を晴らしてくれたと思ってる
大統領の肩を撃ち抜いたブリッグズ兵は今まで大統領にやられるだけだったブリッグズ兵達の鬱憤を晴らしてくれたと思ってる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:27:03.103 ID:+e1Mi6sJd.net
>>15
最終決戦はどれもモブの協力ありきだもんな
メインキャラの行動にモブがしっかりリアクションする漫画って他にあまり思いつかない
最終決戦はどれもモブの協力ありきだもんな
メインキャラの行動にモブがしっかりリアクションする漫画って他にあまり思いつかない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:25:31.750 ID:Nh3uBLxu0.net
>>11
それぞれが目的持って行動して謎の解明に繋がってくのが小気味良かったなー
読み返したくなってきたぞ
それぞれが目的持って行動して謎の解明に繋がってくのが小気味良かったなー
読み返したくなってきたぞ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:29:34.631 ID:+e1Mi6sJd.net
>>16
最後にそれぞれの陣営が集結するのがいいね
ハガレンは仲間仲間言ってないけど全員戦友って感じがする
最後にそれぞれの陣営が集結するのがいいね
ハガレンは仲間仲間言ってないけど全員戦友って感じがする
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:31:37.840 ID:iW8NB1BS0.net
>>21
元が敵対関係かそれに近い人ばっかりだしな
元が敵対関係かそれに近い人ばっかりだしな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:35:46.741 ID:+e1Mi6sJd.net
>>23
キメラのオッサン全員仲間になるとは思わなかった
ザンパノは顔的に裏切ると思ってたわ
キメラのオッサン全員仲間になるとは思わなかった
ザンパノは顔的に裏切ると思ってたわ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:20:41.600 ID:rd+mOuha0.net
あれは単行本最後の両親のツーショットあってこそ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:21:25.229 ID:DeJbO6BG0.net
初期のダークファンタジー感好き
後半の主人公側が着々と準備を進めて最終決戦ってのも良かった
ラスボス相手なのに結構余裕ある感じ
後半の主人公側が着々と準備を進めて最終決戦ってのも良かった
ラスボス相手なのに結構余裕ある感じ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:23:53.532 ID:+e1Mi6sJd.net
>>9
トリシャがいい人すぎて泣けるわ
>>10
逆転の錬成陣とかも読者は知ってる状態でラスボス戦だもんな
トリシャがいい人すぎて泣けるわ
>>10
逆転の錬成陣とかも読者は知ってる状態でラスボス戦だもんな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:22:32.941 ID:iW8NB1BS0.net
水島版のアニメの重苦しさは異常
FAのクソ具合も異常
FAのクソ具合も異常
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:25:10.803 ID:+e1Mi6sJd.net
>>12
初代アニメはめちゃくちゃ暗かったな
あれがあったから原作をハッピーエンドにしたように思える
FA見てないけど駄目だったの?
初代アニメはめちゃくちゃ暗かったな
あれがあったから原作をハッピーエンドにしたように思える
FA見てないけど駄目だったの?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:27:19.850 ID:iW8NB1BS0.net
>>14
原作準拠ではあるけど第1話がオリジナルww
アクションシーンとか顔面アップで誤魔化してるシーン多くて微妙
原作準拠ではあるけど第1話がオリジナルww
アクションシーンとか顔面アップで誤魔化してるシーン多くて微妙
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:33:15.506 ID:+e1Mi6sJd.net
>>20
水だか氷だかの錬金術師出てくるんだっけ?
オリジナルもエルリック兄弟が最初から有名だから活躍の一部ってことに出来るから入れたんだろうな
水だか氷だかの錬金術師出てくるんだっけ?
オリジナルもエルリック兄弟が最初から有名だから活躍の一部ってことに出来るから入れたんだろうな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:26:10.970 ID:l6K7XbGPx.net
FAは原作通りだが作画とアクションが糞過ぎた
18: マスカルポーネ ◆ITAly1cLU. 2015/08/18(火) 02:26:48.640 ID:qICm0Sqq0.net
エンヴィーがのキャラが好きやったわ…
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:30:56.976 ID:+e1Mi6sJd.net
>>17
オープニング映像は作画いいのに残念
>>18
後半雑魚みたいな扱いでちょっと悲しい
オープニング映像は作画いいのに残念
>>18
後半雑魚みたいな扱いでちょっと悲しい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:33:27.902 ID:sFR92JdL0.net
アニメは一期しか認めないぞ俺は。原作の流れはつまらん。
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:37:23.929 ID:+e1Mi6sJd.net
>>25
一期の完結を見ちゃったからダークなイメージついたんだろうな
原作後半は王道ストーリーだし
悲惨すぎるのが嫌いな俺は原作の方が断然好き
一期の完結を見ちゃったからダークなイメージついたんだろうな
原作後半は王道ストーリーだし
悲惨すぎるのが嫌いな俺は原作の方が断然好き
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:41:22.478 ID:sKOJR8ppM.net
FAは大総統とグリードのとこだけ見ればいい
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:41:58.804 ID:m/IUBAiH0.net
なんでお前が泣くんだよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:45:43.911 ID:+e1Mi6sJd.net
>>34
あそこは原作でもベストバウトだわ
>>35
?
あそこは原作でもベストバウトだわ
>>35
?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:42:33.759 ID:wfyKPZbD0.net
FA1話のアニオリはまだ補完になるしアクションも頑張った方だろ特にグリリンvs大総統やスカーvs大総統やその他大総統戦
序盤のギャグ描写やタイアップ曲やカットされた戦闘シーンとか残念なところはあるけど
声優変更は別に
序盤のギャグ描写やタイアップ曲やカットされた戦闘シーンとか残念なところはあるけど
声優変更は別に
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:43:57.042 ID:6+x3DfkZ0.net
大団円すぎてしょうもない
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:47:01.372 ID:+e1Mi6sJd.net
>>36
戦闘カットはダメだろ…
>>37
少年漫画なんだからあれでいいんだよ
戦闘カットはダメだろ…
>>37
少年漫画なんだからあれでいいんだよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:46:42.656 ID:mFieB1IX0.net
大総統はダンディだしグリードはかっこいいしフーさん素敵だし
最終巻前に燃え尽きちまうわ
最終巻前に燃え尽きちまうわ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:47:50.690 ID:0ldbSLBf0.net
ライオンのキメラのおっさんとかがエドに優しくしてるの見てなんかいいなぁって思った
あのホムンクルスたちも結局協力?してくれたりしてたしみんな仲間泣かんじでいい
あのホムンクルスたちも結局協力?してくれたりしてたしみんな仲間泣かんじでいい
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:50:35.519 ID:+e1Mi6sJd.net
>>42
大総統ほど憧れた敵キャラはいないわ
大抵は敵キャラは嫌いになるんだけど
>>44
本当に理解不能な悪人はキンブリーくらいだしな
大総統ほど憧れた敵キャラはいないわ
大抵は敵キャラは嫌いになるんだけど
>>44
本当に理解不能な悪人はキンブリーくらいだしな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:50:22.150 ID:iW8NB1BS0.net
かませって言うか大総統候補の異常な強さ
下手したらホムンクルスと同レベル
下手したらホムンクルスと同レベル
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:51:27.225 ID:+e1Mi6sJd.net
>>46
無双した大佐が相性であいつらに押されてるのがいいね
無双した大佐が相性であいつらに押されてるのがいいね
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:52:22.071 ID:78wOQDeIK.net
兄弟が身体戻るのは百歩譲って
大佐失明したまま、キメラ親父ズ全滅、リン人間に戻れず
こんくらいして欲しかった
いくらなんでも皆が皆丸く収まり過ぎ
大佐失明したまま、キメラ親父ズ全滅、リン人間に戻れず
こんくらいして欲しかった
いくらなんでも皆が皆丸く収まり過ぎ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:53:18.963 ID:+e1Mi6sJd.net
>>49
それだと大佐が悲惨すぎる
無理に悲劇にする必要なし
それだと大佐が悲惨すぎる
無理に悲劇にする必要なし
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:54:32.889 ID:BRyGk+3g0.net
読み終わったあと手をパンッてするよな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:55:59.347 ID:+e1Mi6sJd.net
>>51
子供のころはやったわ
掃除中に手パン→床に置いたホウキをゆっくり持ち上げる
定番だった
子供のころはやったわ
掃除中に手パン→床に置いたホウキをゆっくり持ち上げる
定番だった
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:56:47.485 ID:Nh3uBLxu0.net
あの奇跡的な程の大円団はストーリーが血生臭過ぎたから救いがあって良い締めだと思う
でもプライド君幼児退行まではしなくていいかな
でもプライド君幼児退行まではしなくていいかな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:58:12.029 ID:+e1Mi6sJd.net
>>55
ああプライドは兄弟以外にやられてもよかったな
ああプライドは兄弟以外にやられてもよかったな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:59:47.450 ID:iW8NB1BS0.net
プライド戦はキンブリーが出てきた所で萎えた
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:01:25.763 ID:+e1Mi6sJd.net
>>58
あれないとキンブリーが変態犬死にマンだから微かなフォローだろうな
あれないとキンブリーが変態犬死にマンだから微かなフォローだろうな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:01:37.052 ID:78wOQDeIK.net
生身でもアルのが格闘エドより上なんだっけ
手パンまだ使えるとしたら耐久面以外最強だな
手パンまだ使えるとしたら耐久面以外最強だな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:03:43.331 ID:+e1Mi6sJd.net
>>60
生身でも格闘はアルが上
ただ復活後は不明
錬金術はエドが上に思える
生身でも格闘はアルが上
ただ復活後は不明
錬金術はエドが上に思える
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:04:29.455 ID:+e1Mi6sJd.net
錬金術の才能はエドが上に思える
だった
訂正
だった
訂正
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:12:47.558 ID:Jgr1kZ7CK.net
キンブリーはキチガイはキチガイなりに一本筋が通っててブレないから好きよ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:14:20.434 ID:+e1Mi6sJd.net
>>66
ああ良かった
最低の形は回避した
キンブリーはキャラとしては悪くないけど人物としては誰からも同情されなかったな
ああ良かった
最低の形は回避した
キンブリーはキャラとしては悪くないけど人物としては誰からも同情されなかったな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:12:57.481 ID:+e1Mi6sJd.net
しみじみした気持ちだったのに最低の問答で終わってしまった
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:18:54.932 ID:Jgr1kZ7CK.net
アニメ二期は吉野キンブリーとか高山エンヴィーとかハマり役も多かった気がする
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:20:14.065 ID:+e1Mi6sJd.net
>>69
エンヴィーは未だに高山みなみのイメージが離れない
エンヴィーは未だに高山みなみのイメージが離れない
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:21:30.053 ID:90rO9X0J0.net
また読みたくなってきたな。
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:22:05.918 ID:+e1Mi6sJd.net
>>71
一巻からじっくり読んでみて
モブとかの台詞も
一巻からじっくり読んでみて
モブとかの台詞も
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:27:56.175 ID:Jgr1kZ7CK.net
ちょこちょこ微妙なところとかもあるんだけど、なんだかんだいって良作・名作だよね
あとアルスラーンとか読んでても思うけど、この作者って映画好きそう
コマ割り?とかの感じが
あとアルスラーンとか読んでても思うけど、この作者って映画好きそう
コマ割り?とかの感じが
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439831832/